【メモ習慣】ブログアイデアに困らないための方法

こんにちは!ジョースター村長です。

今日は、アイデアを生むためのメモ習慣、
について書いていきます!

私も以前は、ブログのアイデアやネタに詰まって
全然執筆が進まないことがありました。

しかし今では、思いついたことや、目についたもの、
書籍や音声学習で学んだことを、とにかくメモする!

という、メモ習慣を作ったことで、
ブログアイデアが
湧き出てくるようになりました。

ブログで何を書いていいか分からない、
アイデアが出てこない、、

といった方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

アイデア(チャンス)は誰にでも降ってきている

アイデアはいつ、どこで降ってくるか分かりません。

それこそ、入浴中や、就寝前、

散歩をしているときなど、

急にふっと、『お、これいいじゃん!』という

言葉だったり、ブログアイデアが降ってきたりします。

そのアイデアが、
多くのアクセスが見込める記事になったり、
多くの人に共感を呼び、人のためになる文書や言葉になる

ことだってあります。

もうそれは【チャンス】と言い換えることも出来ると思います。

しかし、このアイデアは、形に残さないと、
すぐに通り過ぎていってしまいます。

私は、この無意識の直感や閃き、ピン!ときたことを逃さない、

【アイデアとしてメモして形に残す】

ことが、チャンスを掴むことに繋がると考えています。

アイデアは、いつどこで降ってくるか分かりません。

大抵は、意識をしていない時に、
ピン!と閃くことも少なくないです。

メモする習慣がアイデアを活かす

この閃きや直感アイデアは、いつ降ってくるか分からないため、

いつでも形に残せる準備をしておくことが、
非常に大切になります。

私は、出掛けるときなどは、

必ずこの無印の掌サイズ(A7)の、
メモ帳とシャーペンをポケットか、カバンに入れています。

もちろんスマートフォンのメモ機能やアプリ、
でも全然OKです。

私は手書きで書くことが好きなので、
基本的には、メモ帳にしています。
(メモ帳だと、書いた文字の様子から、その時の考えや感情などが思い出しやすい、というメリットはあります)

ただ、手軽なのは間違いなくスマートフォンのメモ機能やアプリなので、
まず習慣化するという点では、

持ち運び忘れの少ない、スマートフォンのメモの方が良いかも知れません。

ひとつ気を付ける点として、
いくつもメモする場所を作っておくと、

せっかくのアイデアが埋もれてしまうことがあります。

私は以前、スマホのメモアプリと、ChatWorkというアプリ、
そして手書きのメモ帳、PCのメモ紙アプリ、という複数にメモしていたら、

どこに何を書いたか、自分で忘れてしまったり、
せっかくのアイデアを活かさないまま、埋もれさせてしまったことがありました。

複数メモする場合は、

【アイデアをすべてまとめる物】がひとつあると、

忘れや埋もれが起こらないため、オススメです。

私は最終的には、Googleスプレッドシートのページに、
アイデアとして、全てまとめて保存しています。

アイデアが降ってきやすい場所

次にアイデアが降ってきやすい場所について、書いていきます。

アイデアは、PCの前に座って『うーん』と考えても、
なかなか降ってくるものではないです。

それよりも、
散歩をしたり、掃除をしたり、
お出かけ中、入浴中、就寝前など、

何か別のことをしているときに、降ってきやすいです。

私も、アイデアが出てこない時や、
ブログの文章がなかなか思いつかない時は、

すぐにPC前から離れます。

これを書いている丁度いまも、
書く言葉がまとまらなかったため、一旦PC前から離れました。

そして、
ベランダに出て朝日を浴びて軽くストレッチをしてきました。

5分ほど、ブログ執筆以外の別のことをしただけですが、

頭がクリアになり、集中力も戻りますし、
そして何より、ブログ文章をまたテンポよく書くことが出来るようになりました。

アイデアに困ったときは、すぐにPC前から離れて、
家の中を歩く、別の事をすることもオススメですが、

やはり外に行く方が、刺激が多くアイデアが降ってきやすい印象があります。

アイデアが降ってきやすい場所としてオススメなのは、以下4つです。

(1)公園

公園は、アイデアに困ったときに行く所として、最もオススメの場所です。

自然が多いと、よりアイデアが湧いてきやすいです。

私は余計なものは持たず、
メモ帳とシャーペン、音声学習するときはスマートフォン、

を持って、自然の多い公園内を歩きます。

ここで状況によって考えていることが変わるのですが、
全然アイデアが出てきていない時は、

【アイデアについては考えず、無心で歩きます】

アイデアを閃きや直感からピン!と来る場合は、

『アイデア、アイデア、アイデア・・』

と考えていると、降ってきにくいと感じています。

それよりも、
心を無にして、気持ちよく歩いたり、走ったりして、
気持ちと頭をリフレッシュさせる、

という意識で公園に行った方が、

良いアイデアや、気分転換になり、
いい結果に繋がりやすいと感じています。

もちろんピン!ときたアイデアは、
逃さず、メモやスマホに形として残してくださいね!

そして、アイデアはある程度あって、
それをまとめる、もっと深堀しようと言うときは、

そのアイデアについて意識と思考を巡らせていた方が、
まとまりやすいです。

アイデアを出したいのか、
それともまとめたいのか、

で、意識や思考の向きを変えてみることも、オススメできます。

(2)神社仏閣

アイデアに困ったときに、オススメできる場所の、
2つめは神社仏閣です。

私は、特に奈良の春日大社の参道道を歩くことが、本当に大好きです。

心が落ち着き、新しいアイデアが降ってきやすいです。

アイデアだけでなく、自分はどうなりたいのか、何をしたいのか、
といった、自分の夢や目標について、向き合う時間にもなります。

地域に必ず、その土地の神社、そしてお寺はあると思います。

アイデアに困ったときは、そういった神社仏閣を散歩することで、
新しいアイデアや、思考や心のリフレッシュに繋がるため、オススメです。

以下の記事にて、奈良の春日大社について書いているため、併せて読んでみてください。

(3)カフェ

アイデアに困ったときにオススメの3つめの場所は、カフェです。

カフェだと、書籍などからアイデア出しをすることが良いと考えるため、
Kindleなど電子書籍や、本を持って、それとメモ(ノート)を持っていくことをオススメします。

カフェ選びでのポイントは、

・人が多すぎないこと
・天井が高く、カフェが広いこと
・暖色電球で薄暗め

隣の人と近すぎたりせず、
カフェ内を少し歩ける程度のカフェであると、より良いと感じています。

私は、家から3kmくらいの所に、蔦屋(書店)と併設しているスターバックスがあり、
コーヒーを買うと、本が読み放題の場所があります。

絶妙に『都会田舎』の場所でもあるので、
平日であれば、人が少ないのも助かっています。

書籍からアイデアを出す方法や、効率の良い学び、本の読み方については、
以下記事で書いているため、ぜひ読んでみてください。

(4)ショッピングモール

アイデアに困ったときにオススメの4つめの場所は、ショッピングモールです。

ショッピングモールでなくても、
デパートや、商店街などでも良いと感じます。

公園や神社仏閣は、
自分の中にあって、まだ形になっていない、
閃きや直感をメモで残してアイデアにするイメージですが、

このショッピングモールなどは、
外部の情報から、ヒントを拾ってメモに残し、アイデアにするイメージです。

ここでアイデア出しに大切なのは、
【アイデアがどこかに落ちていないかな?】

と意識することです。

脳は、色々な情報を自動処理するため、
ショッピングモールや、デパートなど、
情報量が多い場所で、

【アイデアを拾うこと】に意識を集中することで、

【カラーバス効果】(自分が意識した情報が自然と目に入ってくること)

にて、アイデアを拾い出していくこともオススメです。

このカラーバス効果でのアイデア出しは、
ショッピングモールやデパートだけでなく、

書店や、街中でも使うことが出来るため、

アイデアに困ったときだけでなく、

面白いことはないかな?
変わったことはないかな?


日常的に意識を向けることも、アイデア出しに効果的です。

【アイデアを生むメモ習慣】 まとめ

アイデアは、いつどこで降ってくるか、分かりません。

そのため、いつでもその降ってきたアイデアを形に残せるように、
メモの準備をしておくことが、大切になります。

降ってきたアイデアがお宝であったり、
書籍の中にある金言も、メモとして形に残さないと、

大半はスーっと自然に流れていってしまいます。

『アイデア(チャンス)は誰にでも降ってきています』

ブログ執筆だけでなく、
その他クリエイティブな仕事をするならば、メモ習慣はオススメです!