こんにちは!ジョースター村長です!
今日は、2021年3月1日から始めてみた湯シャン生活で気づいた、世の中の罠について書いていきます。
湯シャンって何?という方もいらっしゃると思うため、湯シャンの簡単な説明をします。
湯シャン=お湯のみシャンプー
つまり、入浴の際に、
シャンプーやリンス、コンディショナーを使わない、
ということです。
私はボディソープや石鹸も使わなくなったため、
本当に湯シャンのみの生活をして4ヶ月経過しました。
この記事では、湯シャンのメリットやデメリットはもちろんですが、
湯シャンをすることで気づいた、世の中の罠、
秘密といっても良いかもですが、
について書いていきます。
世の中の常識、当たり前は刷り込み
まずは、湯シャン生活で気づいた、
世の中の罠について書いていきます。
それは、世間一般の常識、当たり前だと思っていたことは、
実は刷り込みである、ということです。
シャンプーやリンス、コンディショナーは使うもの、
使わないと、髪や頭皮に良くない、ニオイが出る、
使うことは一般常識であり、当たり前のことである、
と思います。
私のパートナーのよーよーさんは、
2020年12月からこっそり湯シャン生活を始めていたのですが、
私は、まったく気づきませんでした(笑)
2021年3月1日に、よーよーさんがYouTubeで湯シャンについて観ており、
よー『12月から湯シャン生活してる~、
最近シャンプーの減りが遅くなったって思わなかったw?』
村長『!??』
そこで私は、初めて湯シャンという言葉を知りました(笑)
(シャンプーの減りが遅くなったことについては、一切気づきませんでしたw)
2020年12月から湯シャン生活を始めているよーよーさんから、
湯シャンのみである、といったことを髪や頭皮の見た目、そしてニオイも含めて
感じることは一切ありませんでした。
興味を持った私も、2021年3月から湯シャン生活をスタートしたわけです。
そして、現在4ヶ月経過し、5ヶ月目に突入したところですが、
まったくもって問題を感じていない状況です。
頭皮のかゆみも無いですし、不快なニオイもないと感じています。
(恐らく言わなければ間違いなく気づかないと思います。)
そこで、考えるようになったのが、
世間一般の常識、当たり前だと思っていたことは、
実は刷り込みで、世の中の罠だなぁ、ということを考えるようになりました。
これだけ、ドラッグストアやデパート等に溢れている、
シャンプー、リンス、コンディショナー、ボディソープも含めて、
こんなに溢れ返るほど、必要ではない、と感じるようになったのです。
企業が利益を得るため、
たくさん広告を打ち、新商品をどんどん開発し、ライバルとこぞって価格競争や顧客競争をする、、
そうではなくて、
企業が協力して、本当に必要な1つ、もしくは2つなどを
最高のものを力を合わせて作り上げる、そしてそれを提供する、
そんな世の中が理想であり、そうなっていけばいいなと感じています。
そういった理想が過ぎる世の中のイメージかもですが、
少しでもそういった世界に近づけるようになればと思いつつ、
この記事を書いています。
合わせて、砂糖断ち生活も2021年3月から開始していますが、
そこでも、何にでも砂糖が入っているという事実や、隠された砂糖の恐さ、
そして、砂糖を摂らなくなったことで、現れた身体や体調の変化、
こういったことからも、本当に大切なことは、
企業や一部の利益のために、隠されており、世の中に罠として仕掛けられている、
常識や当たり前として、刷り込まれていることが、たくさんある、と感じています。
砂糖断ち生活についても興味がある方は、併せて以下の記事も読んでみてください。
■
湯シャン生活の3つのメリット
続いて、湯シャン生活を始めてみて感じている3つのメリットについて書いていきます。
メリット1:節約
まずメリットとして、一番分かりやすいのが『節約』です。
シャンプー、リンス、コンディショナー、ボディソープ代が節約になりました。
月に3,000円かかっていたとしたら、年間36,000円の節約になる、
ということですね。
あとは、シャンプーなどを選ぶときの、エネルギーの節約にもなりました。
このメーカーのこれ!というのが決まっている人であれば、
シャンプー選びにエネルギーはあまり使わないかも知れませんが、
私は、特にメーカーにこだわりはないため、
ドラッグストアや、ドン・キホーテで、
知ってるメーカーの物でセールなどコスパが良いものを選んで買っていました。
たくさんある中から選択をする、
これが、なかなかエネルギーを浪費するわけです。
人は選択肢が多くなるほど、決めるのにエネルギーが必要になるため、
数が多いシャンプーなどを決めるのは、気づかないうちに、エネルギーの消費にも繋がりやすい状態です。
私としては、お金の節約ももちろん感じていますが、
シャンプー等を『買いに行かなきゃいけない』が無くなったことの方が、
メリットとして大きく感じています。
メリット2:時短
続いてのメリットが『時短』です。
石鹸やボディソープは使わず、ボディタオルで身体をこすり洗いはするのですが、
シャンプーやリンス、コンディショナーを使わなくなった分、
入浴にかかる時間は半分くらいになったと感じています。
必ず、湯舟にお湯を張って、10分程度は温まるようにしていますが、
それでも入浴には20分かからず、以前よりも時短に繋がっていると感じます。
メリット3:風呂嫌いではなくなった
3つめのメリットが、『風呂嫌いではなくなった』です。
これは個人的なメリットかも知れないのですが、
私は入浴が面倒くさいと感じることが、ありました(笑)
ただ、湯シャン生活を始めて、入浴に時間がかからなくなったこともあり、
入浴に対する心のハードルが下がったように感じています。
お湯で汗を流して、身体をこすり洗いして、湯舟に入る、だけになったため、
とてもシンプルになりました。
そして、やはり湯シャンのみのため、シャンプーなどの香りで隠せないため、
1日1回は入ろうという気持ちがあるのも影響していると思います。
湯シャン生活のデメリット
メリットについて書いていきましたが、実際試してみて感じたデメリットもあるため書いていきます。
デメリット1:最初は髪が脂っぽくなった(好転反応?)
湯シャン生活を始めた1-2週間くらいは、髪や頭皮が脂っぽくなったと感じました。
これはシャンプーなどを使わなくなった好転反応とも感じています。
ただ、接客業やセールスマンなど、人に会うことが多い人にとっては、特に身なりは重要であると感じるため、
デメリットの1つとして書きました。
そのため、1日置きとかで試したり、
休みの日のみ試したり、と少しずつ試してみることが良いと考えます。
そして、髪や頭皮の脂っぽさには、クエン酸リンスが効果的です。
夏場は特に脂っぽくなりやすいと感じるため、私もクエン酸とぬるま湯で、髪と頭皮を流すようにしています。
私は1㎏1,000円の食品添加物の食べることが可能なクエン酸を1gを500mlのぬるま湯で溶かして、
リンス替わりに使っています。
1㎏を1日1gなので、実質3年近く一袋(1,000円)で使えるため、コスパは最強です。
デメリット2:フケが出る場合がある
2つめがフケが出る場合がある、といったデメリットです。
これも、湯シャン生活を初めたばかりの頃に出やすかった印象です。
フケを抑えるには、入浴後にぬるま湯(水)で髪や頭皮を流すと効果があります。
併せて、クエン酸リンスもフケの抑制にも効果があると感じています。
デメリット3:シャンプーの香りはしなくなる
3つめは、シャンプーや石鹸の香りはしなくなる、ということです。
これはシャンプーや石鹸を使わなくなるため、香りはしなくなります。
ただ湯シャンのみでも、イヤなニオイはせず無臭な印象のため、
私はあまり気にはしていませんが、
シャンプーの香りがしなくなる点は憶えておいても良いと思います。
湯シャン生活を始めるためのポイント
1日置き、休みの日のみに湯シャン生活を試す、といったように、
小さく試してみることが良いと感じます。
私は、2021年3月から一気に試してみましたが、
恐らく私には合っていたのだと思います。
そのため、これから湯シャン生活を始めてみたい、という方は、
ベビーステップ(小さく始める)で試してみる程度で、始める方がデメリットが少ないと思います。
シャンプーやリンス、コンディショナー、ボディソープは使っていないのですが、
上記で記載した、クエン酸をリンスにしたり、
重層を入浴剤代わりには使っています。
どちらも価格も高くなく食品添加物で食べられるでもあるため、
湯シャン生活を長く続けるには、オススメできるアイテムです。
常識や当たり前という刷り込みから抜け出す
ここまで湯シャンのメリットやデメリットなど、
実際に試した結果を色々書いてきましたが、
この記事でお伝えしたいことは、
湯シャン生活は良いですよ、という事ではありません。
確かに湯シャン生活にして良かった点もたくさんありますが、
そうではなくて、この記事でお伝えしたいことは、
『常識や当たり前という【刷り込み】から抜け出す』
ということをお伝えしたかったわけです。
湯シャン生活や、砂糖断ち、1日1食など、
どれも常識や当たり前として、
シャンプーやリンスを使って当たり前、
誕生日やクリスマスにはケーキを食べる、
毎日3食食べると元気で健康、
という考えがあると思います。
もちろん、これらをしてはダメ、という話ではありません。
湯シャンが合わない人もいると思いますし、
毎日3食をモリモリ食べて元気で健康、という方もいると思いますし、
子供の頃に食べた、誕生日やクリスマスケーキの嬉しさは、
今でも憶えているくらいです。
大切なのは、
『知った上で自分で選択をする』ということです。
常識だから、当たり前だから、
という世の中の罠(刷り込み)から一歩抜け出して、
【自分で自分が良いと思うことを、自分達のために選択をする】
ぜひ、世の中の常識や当たり前に対し、
疑問に思うこと、そして一歩抜け出して俯瞰(ふかん)して見る事を試してみてください。
この世の中の刷り込みから抜け出ることは、
あなたの生活や人生にとって、プラスになることは多いと感じています。
お読みいただき有難うございました!